群馬県民の日 渡良瀬旅行記 その4

その3の続き。
今回で終わらせる予定。足尾本山付近から。
若干長いです。


とりあえず間藤駅に向かって歩く。

一本脇道に入るとこのように家が立ち並ぶ。昔から住んでいるのかなぁ。

先の写真の反対側。左に曲がれば前回に出た古河橋のあるところ。

しばらく歩いて川の方向を眺めてみると、旧足尾線のトンネルを発見。ちゃんとまだ残っているんだ。

ズーム。よく見ると腕木式信号機も残されている。


少し進むと川を渡る橋があったので行ってみる。

上流方面。川は奇麗に見えるけど、どうなんだろう。

反対側の下流方面。


少し行くとT字路に。前回最後の通っていいのか分からなかった道に出る。

あの道は私道だったのかー。Googleマップじゃ分からなかった。

先ほど渡ってきた橋。向こうに見えるのが県道250号。


やや登ったところに小さな神社があったので行ってみると……。

草に埋もれたレールを発見。神社の脇を足尾線は通っていたんですね。

この草むらの中にレールが残されている、はず。

自然へと戻った旧足尾線。埋もれたレールとバラストがその存在をわずかに主張するのみ。


道が行き止まりの模様なので県道に戻る。するとまた橋があったのでまた渡ってみる。

上流方面。向こうに見えるのが先ほど渡った橋。


少し行くと前に出てきた小学校跡の入口に。なんか工事をやっていたのでその手前まで行くと……。

トンネルを発見。小学校への道が線路を超えていたんですね。

線路を越える橋から、先ほど通った道の方向を撮る。

やはり草に埋まった旧足尾線。この先には渡良瀬川を渡る橋梁がある。

残された小屋。そういやわたらせ線に乗っている時も、いくつかこんな建物が残っていたなぁ。


写真も撮れる限り撮ったので、また県道に戻って間藤駅に向かう。



踏切跡を通り過ぎ、

見えてきました間藤駅


間藤駅に着くとなにやら乗客が一杯。どうやらちょうど列車が到着したところの模様。
観光バスも止まっていたので、ツアー団体かな。

間藤駅に停車中。


この列車が発車するまでかなり時間があるので、せっかくなので足尾駅まで歩くことに。

線路の近くを通る県道。

途中で水力発電所?に遭遇。

透き通っているんだかいないんだか、よく分からない色をしてました。


しばらく行くと県道が線路をアンダーパスしている部分に。

わたらせ渓谷線はここで渡良瀬川を渡る。


小さな橋があったので渡る。

右が鉄道橋、左が人道橋。

鉄道橋。架線が無いのですっきりしている。

先ほど通ってきた道。


しばらく線路沿いの道を歩く。途中で牛乳の移動販売に遭遇する。

わてつ最後の踏切。ほぼ個人用踏切な気もするけど。

見えてきたのは遠方信号機。もうすぐ足尾駅だ。

反対側。まっすぐ進めば先ほどの人道橋。

第4種踏切。車は通れないみたいだけど、踏切の先の家にある車はどうしているんだろう……。

遠方信号機。このように四角であるのが特徴。黄色なら場内信号機は停止現示、黄色-青なら注意現示。

それでこれが場内信号機。線路未開通のため赤信号。


少し行くとまた県道に戻り、やや行った先に足尾駅がある。

足尾駅に展示されている貨車と気動車

やっとのことで足尾駅に到着。また別のツアー客に遭遇。どうやらトロッコに乗る模様。


雨の降る足尾駅トロッコ列車が入線するのを待つ。
すでにトロッコ列車自体は別のホームに来ているので、先ほど間藤駅で見た桐生行きの列車が足尾駅を発車後、間藤方面に引き上げてから足尾駅1番線に入線する。

足尾駅駅名標


14時6分に引き上げたトロッコ列車が推進運転で入線。
DLは客車を切り離した後、中線を通り大間々方向に連結する。連結の衝撃で4号車(大間々方面1両目)がやや動いてました。
連結して少ししてからようやく乗車。せっかくなのでトロッコ車両に乗り込む。

ロッコ整理券。高崎駅みどりの窓口で買ったため、JRのタイプ。

ロッコ車内から。雨で手すりはびしょびしょ。

展示(?)されている気動車碓氷峠鉄道文化むらにもあったっけ。


そして14時25分、トロッコわたらせ渓谷号は足尾駅を発車。想像はしていたけど、
やっぱり寒い!
雨は入ってくるは、風は冷たいは、やっぱトロッコは晴れた日に乗るもんだなぁ。まるで寒さ我慢大会。
それでも音や景色をじかに感じることができました。
動画を撮ってニコ動にうpしておきました。暇な人はドゾ。
D
そのほか、いくつか撮った写真。




このような景色が続く。


沢入駅を過ぎると草木トンネル。トンネル内ではトロッコ車両はイルミネーションでライトアップしていました。

ただし風が強い。そこまで冷たい風ではないけど。


トンネルを抜ければ神戸駅。ここで足尾駅のツアー客が降りるが、他の団体客が乗り込む。

神戸駅のレストラン清流。芋やゆずを売っていましたが、来るときに買ったのでここでは買いませんでした。


トロッコ列車はまた山の中に入り、どんどんと下っていきます。
やっぱり寒い。写真があまり撮れませんでした。
水沼駅でまた停車し、そして列車は16時3分に終点の大間々駅に到着。
見栄を張って、暖房客車には沢入駅で止まっているときくらいしか乗らなかったので、体の芯まで冷え切ってしまいましたw
いやぁ風邪ひくかと思った。

大間々駅に到着した客車。JRから買いあげた車両を改造したものみたい。ちなみにトロッコは京王5000系を改造したもの。

停車中のDL。これもJRから買いあげた車両。

ヘッドマーク付き。

大間々駅。なんか物産展をやっていた。


その後16時13分の桐生行きに乗車、桐生駅両毛線の高崎行きで高崎駅へ。
本当はこの後群馬藤岡駅まで行こうかと思っていたんですが、
寒い、眠い、暗い、疲れたなのでそのまま帰ることにしました。
帰りの信越線でバイト帰りのakina氏と遭遇。今日あったことなどいろいろ話し、自分は松井田駅で下車。
暗い中を自転車で自宅まで帰りました。


完。